100均で見つけてしまった、2個で100円(税抜き)の種。
私、もっちーの行きつけのスーパーでは、
カイワレ大根 1パック 48円(税抜き)
ブロッコリースプラウト 1パック 98円(税抜き)
が相場です。
種の量は、4パック分くらいはありそう。種、1袋 50円、安いです。
特別な道具も必要ないようだし、育てたほうがお得ではないか?
と思い始め、実際に栽培して検証してみました。
基本情報
科名 | アブラナ科 |
---|---|
種まき期間 | 通年 |
発芽適温 | 15℃~30℃ |
発芽日数 | 2日~3日 |
収穫期間 | 種まきから7日~14日 |
育て方
容器に、種と水をいれ、一晩浸します。(箱をかぶせて遮光します)


一晩で発芽するものもあります。
一度、水を切ってから、容器にキッチンペーパーを4つ折りにして敷き、その上に種が重ならないように置きます。そして、収穫まで毎日、朝と夜にキッチンペーパーがしっかり湿るまでスプレーで水やりしましょう。(水やり時以外は、遮光します)

高さ5cm以上になったら遮光をやめ、日差しの良い場所へ移します。(3~4日)

徐々に、緑が濃くなっていきます。

7~14日で収穫できるようになります。ハサミでカットして、しっかり洗って食べましょう。
はじめから明るい場所で栽培すると、伸びが止まってしまいます。遮光状態で高くなってから、日当たりのよい場所へ移しましょう。
考察と結果
実際に、育ててみてどうたったかというと・・・
- 市販のものと比べて、高さがでなかった。(原因は、遮光で育てる期間が短かった事)
- 10日で収穫できた。
- 朝夜の水やりさえすれば、特殊な技術もいらず、家にあるもので簡単にできた。
以上の点より、手間はかかるが、スーパーで購入するより安価で栽培できることがわかりました。ただ、1つ、気になる点がありました。
種の底に敷いた、キッチンペーパーを常に湿らせた状態で10日間。
雑菌が、繁殖しないだろうか?と・・・
気温が高くなる季節は、可能性ありますよね。
日中、家をあけることが多く、温度管理はできません。
その点を踏まえ、考えた結果、
私、もっちーは、スプラウト類は、スーパーで購入する!
という結論に至りました。
スーパーで購入するほうが割高になりますが、徹底された温度管理・衛生管理のもと栽培されていると考えれば、納得です。
番外編
市販の栽培キットを使えば、衛生的に栽培することもできるかもしれません。
毎日、水替えができるのでいいですね。
こんなおもしろいものもありました。温度管理も機械がしてくれます。スプラウト好きには心惹かれる商品かもしれませんね。
